1820件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

足立区議会 2022-12-21 令和 4年 第4回 定例会-12月21日-05号

令和 年 月 日                    議 長 名  衆議院議長  参議院議長  内閣総理大臣  総務大臣  財務大臣  厚生労働大臣  あ て  以上のとおりであります。  議員各位におかれましても、本意見書の趣旨に御賛同くださいまして、速やかに決定くださいますよう心からお願い申し上げます。 ○工藤哲也 議長  質疑の通告がありませんので、お諮りいたします。  

足立区議会 2022-12-02 令和 4年 第4回 定例会-12月02日-02号

加藤厚生労働大臣は、現時点では何も決まっていないと繰り返し答弁をしていますが、何も決まっていない中、今の保険証を廃止にするとは無責任です。国民保険制度の下で保険証を廃止するということは、任意のはずのマイナンバーカード取得国民に事実上強制するという手法は、強権的で大問題、かつ、現場の混乱を招きかねないと思いますが、区長はどう考えますか。  

板橋区議会 2022-11-29 令和4年第4回定例会-11月29日-02号

そして、厚生労働大臣指定法人いのち支える自殺対策推進センターのホームページの内容を要約すると、自殺対策は、社会における自殺リスク要因を減らし、生きることの促進要因を増やすことを通じて、社会全体の自殺リスクを低下させることを、対人支援レベル地域連携レベル社会制度レベルで総合的に推進するものとしています。

世田谷区議会 2022-11-29 令和 4年 12月 定例会-11月29日-02号

新たな生活保護基準は、この検証結果を踏まえ、生活保護法に基づき厚生労働大臣が定めるものですが、区としては、ケースワーカーの支援の中で、生活保護を受給されている方の生活実態の把握を行い、来年度のなるべく早い時期に取りまとめ、必要な意見を国や都に伝えてまいります。  私からは以上です。 ◎柳澤 子ども若者部長 私からは、中学三年生の子どもに対する支援について御答弁申し上げます。  

足立区議会 2022-11-11 令和 4年11月11日厚生委員会−11月11日-01号

また、コロナ、第8波の、今、感染の入り口に立っていると東京都の医師会長がそういうふうな言葉もおっしゃっていますし、厚生労働大臣もこのままでいくとあと2週間ぐらいで第7波のピークを超えてしまうのではないかという、そういうこともおっしゃっていましたけれども、現状これからそういう第8波ということがちょっと避け難いという状況の中で、今、保健所の全庁支援の体制も含めてどのようになっているのかというところだけ確認

世田谷区議会 2022-10-18 令和 4年  9月 決算特別委員会-10月18日-08号

◎田中 保健福祉政策部長 民生児童委員への感謝の気持ちの表し方として、国では叙勲や厚生労働大臣表彰、都では特別功労賞一般功労賞などの表彰があります。区でも十月十六日に行われた区制九十周年表彰において、在任期間が三十年以上の方に対して特別功労表彰を、十五年以上の方には功労表彰をお送りしました。

足立区議会 2022-09-28 令和 4年 9月28日厚生委員会-09月28日-01号

その後、毎月1回検査を受けながら、治療もしながら、原告となって裁判を闘ったということで、ここにもありますように2021年5月に最高裁が、国が違法だということで、大手アスベスト建材製造企業10社の賠償を求める判決を下して、そして結果的に国が敗訴して国が賠償金を出すというような形になっているんですけれども、そのときの原告の方に対して、時の厚生労働大臣や菅元総理被害者と直接会って謝罪をされたということを

板橋区議会 2022-09-26 令和4年第3回定例会-09月26日-02号

厚生労働大臣認定健康増進施設のうち、基準に基づいた施設医師の処方に基づき運動療法を実施した場合の当該施設利用料金について、疾病の治療のために患者に指定運動療法施設を利用した運動療法を行わせた、あるいは行わせている旨の記載のある医師証明書などを確定申告書に添付することなどをもって、所得税法第73条に規定する医療費控除の対象とすることが認められております。

板橋区議会 2022-09-22 令和4年第3回定例会-09月22日-01号

生活扶助基準生活保護法に基づきまして厚生労働大臣が定めるものでありまして、一般国民消費実態との均衡上、妥当な水準を維持するように設定がされております。区としましては、現下の状況を注視し、必要に応じて国への申入れを行っていきたいと考えています。  次は、感染拡大対策としての協力金などの収入認定による影響についてのご質問であります。

板橋区議会 2022-06-03 令和4年第2回定例会-06月03日-01号

国は健康被害ワクチン接種によるものと厚生労働大臣が認定した場合には救済が受けられるとしていますが、救済制度があることはよく知られていません。ワクチン接種による健康被害は、板橋区ではこれまでに90件の相談があり、被害審査会には1月に8件、4月に5件を東京都に送付していますが、救済を受けた人はまだいないといいます。

足立区議会 2022-03-10 令和 4年予算特別委員会−03月10日-05号

2003年の4月には公的支援を求める我が党議員質問に対して、当時の坂口厚生労働大臣が早急に結論を出したいと、合意形成を経て2004年の4月、国による不妊治療助成制度が創設され、その後も強い要請を重ね、2020年の9月、菅首相保険適用拡大方針を表明しております。  保険適用までの措置として、不妊治療、1月からもう、助成制度を拡充しております。30万円。  

世田谷区議会 2022-03-08 令和 4年  3月 予算特別委員会−03月08日-02号

民生委員は、厚生労働大臣から委嘱され、それぞれの地域において、常に住民の立場に立って相談に応じ、必要な援助を行い、社会福祉増進に努める方々であり、児童委員を兼ねています。児童委員は、地域子どもたちが元気に安心して暮らせるように子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配事などの相談支援を行います。  ここでまず、質問をいたします。

渋谷区議会 2022-02-25 02月25日-04号

また、扶養照会で申請を断念する実態を突きつけられ、厚生労働大臣は「扶養照会は義務ではない」と国会で答弁東京都も実効性確保するため、今月、生活保護に係る扶養能力調査における留意事項についてを各区に通知しました。渋谷区は、扶養照会についてどのように対応しているのか、伺います。 次に、住宅確保についてです。 生活保護を受給した高齢者山手線沿線から京王線沿線に転居してくるケースが増加しています。

板橋区議会 2022-02-17 令和4年2月17日文教児童委員会-02月17日-01号

おばた健太郎   先ほど、都と今回区で設定する文言は一緒ですよというご説明があったんですが、都の条例と見比べて、これが合っているのかどうなのかというところもあるので確認なんですが、こちらの区のほうの条例でいうところの第36条の2、ページでいうと31ページのところと、37ページの第56条の2のところで、今ちょっと31ページの第36条の2を見て言っているんですが、母子生活支援施設の長は2年に1回以上、厚生労働大臣

板橋区議会 2022-02-16 令和4年2月16日健康福祉委員会-02月16日-01号

◎後期高齢医療制度課長   全国の広域連合協議会のほうから、厚生労働大臣に対して、この検討が始められるときに要望書が出されておりまして、窓口負担在り方について、団塊の世代後期高齢者入りするまでに世代間の不公平性制度の持続の確保観点から、後期高齢者窓口負担在り方について検討するとされているが、制度の根幹である高齢者が必要な医療を受ける機会の確保という観点から、現状維持を基本とし検討を慎重に

板橋区議会 2022-02-15 令和4年第1回定例会-02月15日-01号

このため特別区長会においては、令和3年12月21日、小池東京都知事に、翌22日には後藤厚生労働大臣に対し、特例的な財政措置を強く求める緊急要望を行ったところでございます。  次は、後期高齢者医療窓口負担についてのご質問であります。全世代対応型社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部改正によりまして、後期高齢者医療機関での窓口負担が、一定所得以上の方について2割となります。